1ヶ月のオタ卒



きっと故意にオタ卒ってできない

一生ジャニオタでもいいじゃない


そう1回目のブログにかいておきながら
次のブログのテーマは「1ヶ月のオタ卒」です。


思う存分つっこみを入れたら読み進めてください…


決して伊野尾さんやHey!Say!JUMPに飽きたんでも嫌いになったんでもないんです!

自分の将来に関する大事な試験を間近に控えてもやる気がでない、心ここに在らずな状態でした。

いやー なかなか、やばい状況。

どんなにスパイシーを聴いても、ただ前へを聴いても、farewellを聴いても、気合がはいらない…


自分に鞭打つしかないよな!と決心して試験が終わるまでの1ヶ月、伊野尾さん及びHey!Say!JUMPの情報収集をしない、もちろんテレビや雑誌やラジオも見ない聞かないの生活を始めました。

私わりとツイ廃だけど…Twitterもログアウトしたよ。

1ヶ月とはいえ、
ツアーラストを控え、新曲発売を控え、レギュラーの番組もラジオもたくさんあるし、乗りに乗ってるこの時期にシャットアウトするのはなかなか辛いことだと思ってた。

しかも自担はかなり推されてるし。

明けてみたらなんか単独カウコンまで決まってたし。





実際のところどうだったのか?



それが予想よりは辛くなかったんだな…
(なんか逆に罪悪感感じてるよ…)

テレビやラジオがやってる時間に家に居ないようにしたりとか、雑誌コーナー覗かないようにしたりとかいろいろ努力はしました。
(でもソフティモのCMは不意にくるから避けられなかった…かわいかった…唯一の癒しタイムだった…)

でもたぶんTwitterを見なかったことが大きな要因だと思う。

情報を得れば、見たい!ってなるし、オタクだからちゃんと見ないと!ってある種の強迫観念もなくなった。



同担「今日からだねー」
私「なにが?」

これ10月9日の会話。
忙しかったのもあるけど、2週間ですっかり慣れてた。



たまに同担からきくJUMPの話はちゃんと聞いてはいるんだけど、それでオタ活したいー!!!ってなることはなかったなー。

横アリでキミアトを披露した(合ってる?笑)ことがワイドショーの項目欄に出てきたときにテレビを消した自分やばいと思った。

例の伊野尾さんwith猫の表紙の画像が送られてきたときも大きな動揺はなく…



……私の理性めっちゃ強靭



そういう環境に慣れてきて、なんかこういうゆっるい応援の仕方もいいのかなーって今思った。

本屋に入って面白そうな雑誌探してたら、伊野尾さんと猫が表紙の雑誌が置いてあるんだよ。
情報を先取りしてうきうき本屋に行くのもいいけど、ある日突然出会って知った感もなかなかドキドキするんじゃないかって。

高校生でTwitterもしていないころはテレビで情報を得る田舎っ子だったから、朝ご飯食べながらワイドショーでPV解禁を見て一瞬かたまってた時のことを思い出した。
そんでドキドキしながら自転車こいで学校行って、友達に報告して…


…懐古モードに入っちゃったので話戻します。


普段からやることはちゃんとやって、趣味の時間とのバランスをしっかりとっていれば、こんなことをする必要はないんだけど、
JUMPが勢い付いてる状況はすごくすごく楽しくて、ずっとずっと応援していたくて。
オタ活に重点を置いた生活を送るのもいいんじゃないかとまで考え始めてたので、私は鞭打ちました。

オタ活に重点置いた生活を批判している訳ではなくって、それは個人の自由なので全然いいと思ってます。

ただ私は以前からやってみたいことがあって、やっぱりそっちに重点を置きたかったから。

そのやってみたいことが出来るようになってきたら、自然とオタ活の頻度が減ってきて今回の状況に近くなるのかもしれない。
でもそうなったらそれはそれでいいなと。

応援しないとっていう義務感が生じるのはなんか違うかなって個人的に思った。

若い時期に一生懸命応援してた彼らはこんなおっきなグループになったんだなって菩薩顏でJUMPの20周年を見る日が来るのもいいのかもしれない。
(10周年は全力でお祝いする予定だから20周年の話をするっていうね。)



結局なんなのかっていうと、

・私の場合は日々の生活とオタ活のバランスを崩さないようにすることが大事。
・自分のペースで彼らを応援していけばいいやっていう考えが持てたこと。

っていう教訓を1ヶ月のオタ卒で得ることが出来ました!!!!!



これから高校受験やら大学受験を控えてる子たちも大変だね…

頑張ってね。
イケメン達の誘惑に負けないように。
禁欲明けでも、彼らは変わらず画面の向こうから最高の笑顔を向けてくれるから安心してね。
我慢しまくった後のイケメン達は尊さが違うよ。



はい!私はオタクに戻ります!
お金はないけど振込み用紙書きます!

叫びたいことは2つ!

キミアト通常盤しか残ってない〜涙
カウコン当たってくれ〜!

世界が変わる~オタ歴8年目の初めて~

はじめまして。

ジャニオタです。

 

Hey!Say!JUMPが好きで、伊野尾慧くんが担当のおたくです。

 

ミーハーなもので、ブログ書いてみようかな~なんて軽い気持ちで。

でも正直、twitterじゃ書ききれない想いが多くなってきたもの確かで。

自分の気持ちを記しておく一つの手段として。

 

 

 

Hey!Say!JUMPを好きになって8年目になるけれど、

最近はJUMPとしてもメンバー個人としても初めてのお仕事が多くなってきたけれど、

まだまだおたくとして経験していないことはたくさんあって。

 

明日(というか今日)は個人的に大きな転機になるであろう日で。

 

 

Hey!Say!JUMPのコンサートに初めて行くよ!!!!!!!!!

 

 

正直、こんな日がくると思ってなかった。おたくのくせに。

 

私はきっとずっと茶の間で、

きっとこれからもtwitterでレポを読んで想像して、それだけで楽しくて。

コンサートには行かなくてもDVDがあるし。

生だけど遠くて表情もよくわからないアイドルより、画像だけどすみずみまでよく見えるアイドルでいいじゃん。

 

だからファンクラブもずっと入ってなくて、

自分から暴露しなければジャニオタになんか絶対見えないぐらいで。

 

 

ファンクラブに入ってなかったのはもう一つ理由があって。

ファンクラブに入る=コンサートにいく=ジャニオタやめられなくなる

って方程式が自分のなかにあって。

 

 

ジャニオタであるって事実がずっと恥ずかしかった。

ジャニオタって暴露したら、「あー 面食いか!」みたいな目でみられるから。

新学期の自己紹介で「ジャニオタです!」なんて絶対言えない。

 

だから中学3年で好きになったとき、高校に進学するタイミングでやめよう。

そう決めてて。

 

 

 

………やめられなかった。

 

 

 

しょうがない!大学進学のタイミングでジャニオタも卒業しよう!

 

受験が大変だったし、高校2年のときにK-popにはまり、Hey!Say!JUMPの情報もあんまり気にしなくなってた。

自然とオタ卒に向かってた。

 

 

そして大学に合格して地元を離れてキャンパスライフを楽しんでいたら、なんと………

2013年、再発。

 

きっかけは(私がまだジャニオタだと思い込んでいる)母親からのメール。

「伊野尾くんがQさまに出てるよ!」

 

ちょうど外出していて見れなかったけど(もちろん録画なんてしてないから未だに見れていない涙)、なんで伊野尾くんが!?(めちゃ失礼)って衝撃で。

 

あ、大学無事卒業したのか…

そういえば伊野尾くんの誕生日もうすぐだな…

 

伊野尾くんのことをまた考える時間ができてきて、

このタイミングで「Come On A My House」が発売。

 

かわいい!!!!!!!!!

 

あれよあれよとおたくに舞い戻ったよ♡

 

それでもファンクラブにはいらなかった。

私の中にあの方程式も残ってた。

この期に及んでもファンクラブにさえ入らなければいつでもオタ卒できると思ってた。

 

そうやってずるずるおたくをしていて、

2015年1月8日。

 

伊野尾くんの初舞台初主演 決定

(これに関してはまた今度…)

 

「ああ。もうここしかない」と思った。

後にも先にも、ここ以外ファンクラブに入るタイミングはないと。

方程式はどっかにいってしまってた。

 

急いでファンクラブにはいって、その時から少しずつ気持ちが変化していた。

覚悟もできてきていた。

(なんか壮大になってきたけどこれ単にファンクラブに入るか入らないかの話…)

(あと少しお付き合いください…)

 

きっと故意にオタ卒ってできない

 

そしてあんなにキラキラしている彼らを応援していることを恥ずかしいと思っていることが、彼らに対してとても失礼なことに感じた。

もっと堂々と彼らのことを応援しよう。

 

一生ジャニオタでもいいじゃない

 

後はもうツアーのお知らせを待つだけ。いぇい!!!!!

そしてここまで長かったけど(文章的にもね)、うちわをつくってグッツを買いに行って…

 

おたくって楽しいね。

 

いよいよ明日初めてのコンサートだけど、これで自分の世界がどう変わるかは未知で。

もっと好きになるかもしれないし、もしかしたら満足しきってオタ卒になるかもしれない。

どっちに変わるかはわからないけど、大きく変わることは確かな気がする。

 

どきどき。

 

きっと忘れられないコンサートになるね